口蓋裂・口唇裂の治療についてそれぞれ実績ある専門家ができるかぎりわかりやすく説明するサイト/広島市民病院形成外科
広島口唇裂口蓋裂研究会
HOME > コラム > 口唇裂の戦国武将
コラム

左利きであるということ

物心がついた頃にはすでに左利きだった。
左利き箸は左手で使ったし、クレヨンや鉛筆も左手に持った。そして当然のごとく親から右手に持つようしつけられた。親の目の前では右手に持つものの、目が届かないときはすぐに左手に持ち替えた。学校では常に左手で字を書いていた。その結果、親の目を気にしなくなってから今に至るまで常に字は左で書いている。
毛筆は頑張って右手を通したが、遅いし、震えるし散々だった。最近は書く機会も減ったがたまに記帳台に筆があると踵を返したくなる。箸に関してはもともと幼少時は左手でX字に持っていたので、矯正の結果右でparallelに持てるようになり、その後左でもparallelに持てるようにした。結局両手で普通に使えるようになり、左右差は感じなくなった。最近では習慣として右手に持つことが多い。ただスプーンやフォークは何も言われなかったためか、常に左手を使っていた。
はさみは逆に物心ついた頃から右手に持っていた。はさみでカットするとき通常親指は右手だと押すような動きになるが、左手だと引かなければならず、非常に使い勝手が悪い。 それを体感して右手で使っていたと思われる。医者になって左手でもはさみが使えるようにと練習して初めて左での使いにくさがわかった。左利き用のはさみもあるが日常どこにでもあるものではない。
テーブルマナーとしてナイフ・フォークを扱う際、フォークを左手に持つことに何の違和感もなかった。ナイフはそれまで食事の際に手に持つことがなく、どちらに持っても良かった。その結果すんなり左手にフォーク、右手にナイフとなり現在に至っている。ところが包丁は左手に持つし、手術時のメスも日常は左手で扱っている。

左利きの人は器用、と言われたりする。そりゃ左利きの右手は右利きの左手より使われているから器用にもなるでしょ、と左利きの人は言いそうである。前出のはさみもそう、ドアノブも右手の方が回しやすいし、駅の改札やバスを降りる際のタッチパネルやカード通しも右側にあるので右手ですることになる。自動販売機のコイン投入口も右側にある。
世の中はとにかく右利き向けの社会である。喫茶店でコーヒーを頼めばスプーンの柄もカップの把手も右に向いてでてくる。

昨今学校教育の現場では個性尊重が謳われていたりする。耳あたりのいい言葉だが、はたして左利きは尊重の対象になる個性なのだろうか。スポーツの世界では種目やポジションによって左利きが貴重な人材になるのだが、イメージとしてスポーツ以外の教育現場で左利きを意識した何かが行われている気がしない。左利きに嫌な思いをさせるから習字の実習はなくそう、なんて話が議論されたりするだろうか。
世の中は右利き社会である。右利きを優遇していると言うよりも圧倒的に多い右利きにとって効率の良い状況を目指した社会である。学校教育においては、特に義務教育においては日本語を母国語とし、憲法をはじめとする多くの日本の法令を遵守し、不文律の慣習になじみ、日本人としての自覚と教養を持った若者を社会に送り出すのが使命であり、その中で習字はやはり日本文化になじむ上で必須なものなのだろうと私は考えている。
日本の社会になじむ社会人を世に送り出すに当たり、左利きはやはり矯正すべき存在であり、教育現場では尊重する必要はない。右利きの方が一般社会において楽にストレスなく生活できる。そして矯正しても直らなかったのが反社会的ではあるが個性だと私は考える。学校現場では多くの生徒の性状や考えをその社会に適合するために没個性化させるのであり、そこで個性尊重を謳ってもそれは言い方が悪いが教育者側の勘違いもしくは自惚れでしかない、と私は思っている。

日常生活においては左利きは反社会的な個性である。だから左利きは迷惑にならない範囲で皆左手・左足を使っている。そして構造的に無理なときは仕方なく右を使っている。車のアクセルを左足で踏んでいる人はいないに違いない。逆に今左足でアクセルを踏む車ができたとしてそれに乗り換える人もほとんどいないに違いない。最初から右でしかできないことは左利きも右を使うのである。自分自身を振り返っておそらくもっと低年齢から右手に持つよう矯正されていたら字も右手で書いていたのではと思う。
個性としての左利きを維持するということは、日常生活の中ではいいろんな場面で不具合に出くわすことを享受しなければならない。たまに他人が左手で字を書いている場面に遭遇するときがあるが不思議そうなペンの持ち方や、紙を斜めにして書いているのをみて、やはり皆苦労しているのだなあと、他人事のように思ってしまう。私の二人の子供はたまたまともに右利きだったが、左利きであればやはり字を書いたり箸を持つのは矯正していたような気がする。

口蓋裂の手術は口をあけてもらい、その隙間から手術操作をする。メスで切り、ピンセットでつまみながらモスキートやはさみではがし、そのあと持針器で縫合していく。その際狭い部分を切ったり、縫ったりするにあたり、利き手と反対の手に道具を持たざるを得ない場面によくでくわす。右利きの先生はそれをどこまでも右手で押し通そうとしているようにみえる。こういう手術は左利きに向いているのかもしれない。勿論最初からそんなことを考えて私は形成外科医になったわけではない。たまたま赴任した病院が唇裂・口蓋裂の患者さんの集まる病院で、そこで手術していく上で両手が使えた方がいい、と実感するようになっただけである。だからといって左利きに形成外科医になりなさい、と言う気はない。左利きはどこまでいっても控えめである。

               
広島市民病院 形成外科・口唇裂口蓋裂センター
木 村 得 尚